今年もサクランボの季節がやってきました。 この季節になると、赤い宝石が市場内にたくさん並び、一際その存在感を放っています。 種類もいろいろあるので食べ比べができればいいのですが、人様の商品なので目の前で眺めてい […]
この時期はニンニクの出荷も多くなります。 きれいに洗われた白いニンニクの玉と緑色の茎は遠くから見ると鮮やかで、その形も相まって、まるでオモチャのような感じにも見えます。
梅雨入りしてからは雨が降ることが増えてきています。 3年前の水害の時のような大雨こそ困りものですが、逆に降らないと作物に影響が出ますので、そこそこに降ってもらうのが一番いいですね。 さて、その梅雨の字にも使われ […]
この季節になるとフキも多く出荷されてきますが、その種類もいろいろあり、なかなか見ていて飽きません。 味については大きな違いが無いようで基本的には煮物等で味を沁みさせて食べるのが一般的です。
ミョウガというと、赤っぽい色をしてふっくら膨らんだような感じの形をしているものを想像されるかと思いますし、実際よくスーパーで売っているミョウガはそんなような代物です。 それはミョウガの根本にできる花の蕾なのです […]
前回に続いて、市場内の一角に形成されている花畑のうち、今回はピンク系ブルー系を中心にご紹介したいと思います。
暖かくなり、市場にもいろいろな出荷物が並ぶようになってきていますが、花の苗もたくさん出荷されてきていて市場の一角に花畑が形成されて、鮮やか色合いが和ませてくれています。 今回はオレンジ色系の花苗をご紹介します。
前回に続き、先週の出荷農家様の取材光景を今回もご覧頂きます。 今回はシャインマスカット生産者様を取材訪問させて頂いた際の光景です。 ビニールハウスの中であってもまだ実は小さいものの、ここまで育てるまでのご苦労話 […]
当市場に出荷頂いている農家様の季節毎の状況を取材させて頂き、パンフレットやホームページに掲載させて頂きたく、先週は2軒の農家様にお邪魔してお話を伺ったり写真を撮影させて頂きました。 そのうちの1軒目、とある胡瓜 […]
この季節は春の山菜シーズン真っ盛りで、コゴミや山ウドなどが出荷されてきています。 その中でちょっと珍しい光景としてはワラビの穂を上に向けた状態での出荷物の光景でしょうか。 遠くから見ると何かの花のように見えます […]
各種お問い合わせ先のご案内・市場見学申し込み・お問い合わせフォーム