今年も、りんご専門に開催される午後市の季節がやってきました。 今日から12月中旬まで、毎週火曜日と金曜日を基本に開催され、11月28日週は贈答市も含めて3回を予定しています。(こちらの記事参照) 是非とも農家の […]
当社では様々な蔬菜や果実を扱っていますが、実はお米も扱っています。 お米に関しては競りで扱われるのではなく、当社も検査機関として検査格付けも行い、生産者様の出荷に関わっています。
秋は果物シーズン、いろいろな出荷物で賑わいます。 特に多いのはリンゴで、11日からは今年も りんご午後市 も始まります。 一方で出荷量自体は多くないものの、その色合い等で存在感を発揮している果物もあります。
秋になると出荷が増える蔬菜の一つに天然キノコがあります。 いろいろ種類がある中で、特にここ飯山界隈では他の地域に比べて木に生えるキノコが多く採れ、その代表的なものに「原木なめこ」があります。 もちろん地面に生え […]
当市場に出荷頂いている農家様の季節毎の状況を取材させて頂き、パンフレットやホームページに掲載させて頂きたく、5月下旬、7月上旬に続き、第三弾として今回も2軒の農家様にお邪魔してお話を伺ったり写真を撮影させて頂き […]
先日、市場の一角に珍しい色合いの出荷物が並んでいたので、ご紹介します。 ソラナム・パンプキンという名前で、観賞用のナス科の植物です。 花ナスとも呼ばれていますが、カボチャ型の小さな花実が枝にたくさんついて、その […]
秋も深まり、今年もりんご晩生種の季節となってきました。 今年も下記の日程で午後市を開催致しますので、ご案内致します。 生産者の皆様におかれましては、今年も美味しいりんごを沢山出荷頂くとともに、買受人の皆様におか […]
季節が進み、秋の気配が色濃くなってきている昨今、りんごの出荷が増えてきている状況ですが、しかしブドウもまだまだいろいろ出荷されてきています。 シャインマスカットや種無巨峰が多いなかで、それ以外でも頑張って存在を […]
寒い日が増えてきて秋が深まり、それに合わせるように出荷される果物の種類もだんだんとりんごが中心になってきています。 りんごもいろいろな種類がありますが、ちょっと前までよく見かけたのは秋映、シナノスイート、シナノ […]
各種お問い合わせ先のご案内・市場見学申し込み・お問い合わせフォーム