今朝は上信越道の飯山・豊田インターチェンジ辺りでも雪が降る寒い天気となりましたが、その寒さを吹き飛ばすかのような威勢の良い声と熱気が当社売り場には溢れていました。 今日を皮切りに12月18日までの毎週火曜日と金 […]
秋も本番になり、朝晩の寒さも日に日に増してきて日本海側気候の飯山では曇りや雨でモノクロの風景に覆われる天気が増えてきていますが、そんな中出荷されてくる蔬菜は相変わらず鮮やかな色で目を楽しませてくれます。 これは […]
いよいよ来週10日から りんご午後市が始まりますが、それに向けてりんごがたくさん集まり始めてきました。 一方で、午後市に出すのではなく日々の競りに出されるりんごも相変わらず色々な種類が出てきていています。 これ […]
昨日は周囲の山々の上部が白くなったことをご紹介しましたが、その流れで今朝はこの時期としては結構冷え、最低気温が0.7度まで下がりました。 しかし昼間は秋晴れ、気持ちの良い晴れ間が広がり気温も15度近くまで上がり […]
先週末からの飛び石連休は比較的天気にも恵まれたので、多くの皆さんが各地で秋の景色や空気、雰囲気を堪能されたことと思います。 市場でも買人さんたちが日々元気よく野菜を競り落としていますが、先週末からは地元大手量販 […]
「お知らせ」でもご案内しておりますように、今月10日より毎週火曜と金曜の午後に「りんご午後市」が開催されます。 午後市では、主に晩生種が主役となってきますが、今日現在の通常の競売では様々な色合いが並んでいて、な […]
今年の山はキノコが不作と言われていますし、出荷量も例年より少なめな感じです。 そんな中でもあまり見かけないキノコが出荷されていました。 これは「ウラベニホテイシメジ」、結構大きなキノコで「一本しめじ」とも呼ばれ […]
市場には各種野菜の苗も各季節毎に出荷されてきますが、今日はタマネギの苗が出ていました。 タマネギは種から育てることもできますが、晩秋に苗を調達して植え付け栽培することもでき、苗も市販されていますので家庭菜園でも […]
ここ飯山市より少し北にある野沢温泉村はスキーや温泉で有名ですが、菜っ葉の漬物でも有名です。その名も「野沢菜」 名前からも分かるように、野沢温泉村を中心に栽培されてきた葉野菜で、各家庭ごとに漬物の味が様々で、それ […]
先週日曜は明け方までの雨が標高の高い山では雪となり、昼は青空のもと、山の上の方は白色、中腹は紅葉の黄赤色、下の方は緑色と、鮮やかな色合いが堪能できる素晴らしい景色が広がっていました。 秋の深まりとともに、出荷さ […]
各種お問い合わせ先のご案内・市場見学申し込み・お問い合わせフォーム